「2~3月振り返り」。
恒例の振り返り、2ヶ月目にして急に横着しだす。
どうも。やもです!
なんか知らん間に2月が終わって、まばたきしたら3月が終わってた。。
おかげさまでちょいちょい忙しくさせていただいておりました。
今月からゆっくりできそうなので、ブログの更新頻度も上げたいところ!
この2ヶ月も、いろんなことがありました。
それではさっそく、振り返りいってみよー!
もくじ
収益報告
これ、知りたい人いるのかな・・??と思いながら。
2月、どん!
おー!増えた!✨
2月はすごいバランスよく働けた気がする。
そして、3月、どん!
わーー!目標達成やないかー!
わたくし人生で一度は30万円稼いでみたいという夢がありまして、まあ色々税金引かれる前ですが、数字としては、達成したと思っても良いのではないでしょうか!
(拍手!自分に!)
忙しかったけど、いい経験ができた一ヶ月だったな〜。
チームで働く楽しさを学んだ2ヶ月。
やっぱ仕事って1人でするには限界があって、一緒に働く仲間がいかに大切かってことを実感した。
お仕事は終わってしまったけど、このご縁は大事にしたいなあと思っております。学んだことや気付きもたくさんあるから、またそれもブログにしたい‥!(書きたいこと多すぎる!)
この2ヶ月のトピックス
2月3月なにがあったかな、、
振り返ってみます!
iPadが少しずつ仕事に活きてくる
購入ホヤホヤのiPadを使って、図解やグラレコをたくさん描きました。
気付いたら朝方だったことも。。笑
絵がかわいいと言っていただけて、それが本当に嬉しくて。
仕事でiPadが役に立ったり、
インスタの写真に文字を入れたりしたり。
これからもどんどん活用して、スキルアップしていくぞー!
原稿作成のお仕事が終了
先月決まった~!と喜んでいた原稿作成のお仕事が2ヶ月で終了に。
ブログの構成や、年金の知識がついてとても勉強になりました。
どんな仕事でも絶対に学ぶことがあるし、そしてそれがいつか思わぬ形で役に立つことが多いので、興味のある仕事はどんどんチャレンジした方がいいなと、このお仕事をさせていただき改めて思いました。
恐怖の国保&年金納付
この2ヶ月、めちゃくちゃお金払った〜
その額
合計 421,330円。
ちーん。
無職になった時に年金の猶予申請したんだけど、世帯年収で審査されるようで全却下されたので、大人しく一括で払ったりました。
コンビニの店員さん、びっくりしたよね。ごめんね。
ちなみに、私は2020年6月に会社を辞めて、2021年3月までの国保と年金と住民税を合わすと、支払額は614,073円でした。
会社辞めてフリーランス目指そう!と思ってるかた、参考にしてください。(もちろん会社員時代の年収やお住まいの地域で変わりますが…)
教訓「退職金は使わず置いておこう!」
※私は退職金が入ったその月に全額使い切りましたww
これからの税金も怖いぜーー!笑
いちげ温泉「はじめのいっぽ」退会
色々考えたんですが、1月に入会したクリエイターズオンラインコミュニティ、いちげ温泉「はじめのいっぽ」を1ヶ月で退会しました。
主な理由は2つ
・オンラインサロンの主なコンテンツであるラジオが生活スタイルに合わなかった
・みんなの作品が上手すぎて課題提出に躊躇してしまった(大問題)
作った作品を添削してもらえるコミュニティはめちゃいいな!と思いましたが、私は「どうやって作品をつくるのか?」をもっと学びたかったんだな、と入って気が付きました。
いちげ温泉の雰囲気とかメンバーさんのクオリティは本当に高くて良い刺激になったんですが、ちょっと入るのが早すぎたのかなと、いったん卒業。
「参加できてないな…」って毎日思うぐらいならきっぱり辞めてみるのも個人的には大事だと思ってたりします!
オンラインアシスタント仲間を増やした
メインクライアントの仕事が少し忙しくなってきて、業界の専門知識がある前職の時の友達(バリバリ本業してる子)をクライアントに紹介したら、即採用に。
その子も副業探してたみたいだから、喜んでくれてよかった。
2月から私の手伝いをメインにやってもらってるんだけど、やっぱり仲間がいるってとっても心強い。。
ディレクションの第一歩として、どうすればその子が仕事がやりやすいのかを考えながら仕事を振るのはとても勉強になってる。
これからも仲間が増えることを想定しながら、どうすればスムーズに業務が進むかを考えながら来月もやっていきたいな。
4月からやりたいこと
3/31に開業届けも出したことだし、4月からは自分のコンテンツ作り(ブランディング)にもっと力を入れたい。
ブログももっと良いものにしたいし、Twitterのヘッダーも納得いくものに変えたい。
メンターを付けて、これからどの方向に向かって努力していくのか、自分と向き合う時間もたくさん取る予定!!
会社員時代は、何か新しいことを始めようっていう気力すらなかったから、「今月はこれやるぞー!」って思えること自体が、すごい進歩。
こういう身軽さも、フリーランスのいいところ!
4月もゆるゆる楽しも~!
ではでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!